第17回スリランカフェスティバル2025【1日目】レビュー!

雑記

代々木公園で開催された第17回スリランカフェスティバル、参加して来ましたー!!晴れて本当に良かった…!!1週間前から台風9号の接近予報があり、進路が定まっておらず、本州に説明をするのか海上に逸れるのか、予想ができない状態でヤキモキしましたが、フェスティバルに掛けるスリランカ愛好家の祈りが通じたのか台風は大きく海上に逸れ、本日は暑い暑い晴れの日となりました!

原宿駅から代々木公園に向かう道を(今日の暑さは…絶好のカレー日和だ!)と思いながら歩いていると、道の途中からスパイスの良い香りが…見えるよりも聞こえるよりも、スパイスの香りがスリランカフェスティバルの開催を僕に告げてくれていました。階段を降りると…。

(2枚目は階段を降りて回り込んでから撮影しました)

到着です!音楽が鳴り響き、人々の活気があります。天気がフェスティバルを祝福してくれているのも伝わると思います。

最初にどのカレーを食べるか…悩みに悩みました、どれもスリランカカレーの名店であることに疑いはなく、どのお店も美味しそう。そして、最初に選んだのが…「Sigiri Cafe」(シーギリカフェ)のマトンカレー(1,300円)。

これが、大正解!!マトン、サバ、ダルのカレーが最高すぎます。画像右手前サバカレーの辣油?の辛さ、左側バスマティライスに乗せられたマトンカレーのスパイスの辛さ、右奥ダルカレーの甘辛さ、その組み合わせが神すぎる!!本当に本当に美味しかったです!!!

(ここから先、テンション上がりすぎてお店の写真撮り忘れたりしてますすみません泣)

そして他のお店でロールス(300円)と…ずっっと食べたかったエッグホッパー!!

エッグホッパー(400円)、これもめっっっちゃ美味しかったです!!パリッパリのホッパーに溶き卵、ホッパーはクレープの皮のように甘く芳醇な味わい、それに溶き卵は塩っぱさと少しのスパイス、これがまた美味しい!新しすぎる味わいで、たまりませんでした!!エッグホッパーはスリランカでは朝食らしいですが、これを毎朝食べられたら幸せすぎます。しかもこのお店は注文してから作ってくれるので、真のできたて!たまりませんでした!!

いろいろなお店がいろいろな料理を出していますが…。

ひとまず休憩、ということで飲み物をのむことに…。そのとき、見つけてしまいました。私がまだ体験したことのないスリランカ…それは…スリランカのお酒!!というわけで購入!ココナッツアラックのハイボール(500円)です!!

味は不思議な感じで、日本で飲んだお酒で例えられるものがありませんでした。浮かんでいるレモンの香りとは別の独特の香りがします。ここ本当に語彙も知識もなくて申し訳ないのですが、本当に思い浮かばない。でもお酒に弱い人が飲んだらウッと来てしまう味ではありました。

アラックハイボールと一緒に、デビルチキン(600円)

松屋で商品化もされたデビルチキン、お酒に合う合う美味しかったです。ちょっと量が少な目なのは、もしかしたら配膳する人が程度をわかってなかったかも…。戸惑いながらやってました。汗
でも美味しい、もっと食べたかった。泣

そしてもう少し飲み物が飲みたくなったので…買っちゃいました、キングココナッツウォーター(タンビリ)(1,000円)です!!

これ画像見て伝わるでしょうか!?包丁の踵の部分を刺した瞬間にココナッツミルクがブシャーっと出ているのです!!たまにミルクがこちらに飛んできたり、すごく楽しい体験でした。このココナッツが、意外と大容量!飲んでも飲んでもなくならない!驚きでした。味は、スイカの白い部分を水にしたような感じ…?もうちょい甘めを想像してました。(笑)
飲み終わった後は、殻を割ってくれて中身を食べられます。

殻を一部包丁で削り、削りだした殻で身を削り取る…。エコです。身は甘みがあり、果樹としては珍しい触感でした。美味しかったです。

そして、一度会場から離れ原宿を散策した後にまた会場に戻り…。

大会抽選券(500円)を10枚購入!これだけ家での撮影すみません。笑

その後、アイスティー(500円)を飲み…。ロティ(400円)とマサラワデ(200円)を食べ…。

空も暗くなってきたので、夜ご飯!ということで…。
コットゥ(1,000円)とパティス(500円)、そしてライオンラガー(700円)!!

コットゥはかなり細かめに裁断されたタイプで、そういえばずっとカンカンという音が聞こえていたなと思いましたが、あれコットゥを刻んでる音でした。カレーがかけてあるタイプで、刻まれたロティとトロリ混ざり合って美味しかったです。副菜にパティス、スリランカのこういうタイプのものはどれも皮が美味しい!!
ライオンラガーはスリランカで最も飲まれているビールだそうです。僕はビール苦手な方ですが、これは試さずにはいられない!と思い、飲みました。結果は…美味しかったです。滝のように汗をかいた後だからの美味しさだったかもしれません。おまけでキーホルダーか栓抜きをもらえましたが、キーホルダーにしました。

フェスティバルも終わりに近づき、最後の締めとして、また食べたくなったのが、やはりエッグホッパー(400円)、そしてグニャナカタ(400円)という見たことのないおやつ?的なもの。

やはりエッグホッパーは正義、本当に美味しいです。グニャナカタはスリランカのクッキーかな?美味しかったです。

ひとまずはここで、帰ることにしました。スリランカフェスティバルのレビュー、1日目は食に全振りした内容でしたが、2日目は食以外のことにも触れていこうと思います。本日参加された方たち、お疲れ様でした。また明日、会場でお会いしましょう。

抽選券、何か良いもの当たってくれー!!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました