【東京スリランカ料理】都内の人気店3選とおすすめメニュー

お店紹介

今回は、スリランカ料理好きの私が「一度は行ってみたい!」と心惹かれている、特に魅力的な都内の人気店を3つ厳選してご紹介します。​どのお店も、料理の味はもちろん、その空間やコンセプトにも個性とこだわりが詰まっています。​「スリランカ料理ってどんな味?」という初心者の方から、「次に行くべき名店は?」と探している上級者まで、きっと新しい発見があるはずです。ぜひ、お店選びの参考にしてください。

​1. 【東京都新宿区大京町】BANDARA LANKA(バンダラ ランカ)

スリランカ料理は「混ぜて食べる」ことで味が完成する独特のスタイルですが、このお店のプレートはまさに芸術品。​店はお城のような外観で、店内はアートが散りばめられた空間。洗練された雰囲気で、運ばれてくるお料理も一つ一つが丁寧に盛り付けられています。​非日常的な空間で、特別な時間を過ごしたい時にぴったりです。またホームページを見ると水槽に入った錦鯉がいる様子が見受けられたり、客層についても「中学生未満のお子様のご利用はご遠慮いただいております」と注意書きがあり、他のスリランカ料理店とは一線を画しています。ランチの店内メニューはスリランカカレープレート+デザート&紅茶で2,500円。かなり強気なお値段ではありますが、立地や店内の雰囲気を考えるとそのくらいの値段になるのかもです…。しかも、以前アド街ック天国で紹介されたこともあるのだとか。スリランカカレー好きとしては、一度は訪れてみたいお店です。

​2. 【浅草・蔵前】SERENDIB(セレンディッブ)

「食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2024」にも選出されており、そのおいしさは折り紙つき。蔵前駅から徒歩数分というアクセスの良さも魅力です。​ランチタイムはいつも賑わっていて、活気のある店内でいただくカレーは格別だとか。特に人気のスリランカプレートは、肉or魚のカレー、ビーツのカレー、季節の野菜カレー、ダールカレー、季節の野菜の炒め物、ケールのサンボル、ココナッツサンボル、パパダン、ライス(バスマティライス+スリランカの赤米)で1,400円。​口コミも知らばましたが、非常に評価が高く、皆さん好意的なレビューをしています。行列に並ぶ価値ありの「外さない名店」を探しているなら、ここがおすすめです。​

3. 【西日暮里】アユボワン!

古民家カフェで味わう贅沢「全部のせ」カレー​谷根千エリアの古民家を改装した、ほっと落ち着くカフェ風のお店です。​「賑やかなお店より、ゆっくりと食事を楽しみたい」という方にぴったりの空間で、一人でも気軽に入りやすい雰囲気が漂っています。​名物は、チキンカレーとポークカレーにレンズ豆、副菜が全部のった全部のせスリランカカレープレート1,700円。​スパイスの効いたカレーと、野菜の旨味が詰まった副菜の絶妙なバランスが楽しめます。おしゃれで落ち着いた空間で、心ゆくまでスリランカの味を堪能したい方は、ぜひ足を運んでみてください。ホームページからお店の雰囲気、他の料理の写真も見られます。

​編集後記:今回ご紹介したお店は、どれも個性的で魅力的なお店ばかりでした。​アートのような一皿を体験したいなら「バンダラ ランカ」​味もアクセスも譲れないなら「セレンディッブ」​落ち着いた空間で贅沢なプレートを楽しみたいなら「アユボワン!」​気分や一緒に行く人によって、どのお店を選ぶか考える時間も楽しいですよね。​ちなみに、私はまずセレンディッブのランチプレートを体験してみたいと思っています!皆さんはどのお店が気になりましたか?​ぜひ、あなたの感想も聞かせてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました